10月5日西都市方面にドライブしました
都於郡城は1337年伊東氏によって築城されました
NHKの番組で日本の最強の城で紹介されていた城です
伊東満所(マンショ)像
天正遣欧少年使節の正使としてローマに派遣された
伊東マンショの生まれた城と書かれてました
高さ約100メートルの丘陵に本丸、二ノ丸、三ノ丸、奥ノ城、西ノ城の
5つ曲輪が気付かれ一度見てみたかった城跡でした。
もっと見たかったのですが草が生い茂っていたので途中で引き返しました。
10月5日西都市方面にドライブしました
都於郡城は1337年伊東氏によって築城されました
NHKの番組で日本の最強の城で紹介されていた城です
伊東満所(マンショ)像
天正遣欧少年使節の正使としてローマに派遣された
伊東マンショの生まれた城と書かれてました
高さ約100メートルの丘陵に本丸、二ノ丸、三ノ丸、奥ノ城、西ノ城の
5つ曲輪が気付かれ一度見てみたかった城跡でした。
もっと見たかったのですが草が生い茂っていたので途中で引き返しました。